ブログ

今日(2021.9.8)の活動

一昨日昨日に続けて大丸親水公園へ。利用者さんが変わるたびに来てます(笑。
夏の時季は水辺がいいですね。紅葉や桜が植えられていて、季節ごとに違った景色が楽しめそうで、散歩するにはとてもいい公園。これからもちょくちょくくることになりそうです。
屋内チームは講師の先生とみんなの認知症予防ゲームを。チラシをちぎってするパズル、お手玉を使ったゲーム、風船バレーなど。

今日(2021.9.8)のお昼ご飯

今日(2021.9.7)の活動

午前中は二手に分かれて。お散歩チームは昨日と同じく大丸親水公園へ。時代劇にありそうな川沿いの柳や、用水の上を水路が流れる珍しい光景も。小高い丘の上にもうけられた四阿でお茶をしました。
屋内チームは講師の先生とみんなの認知症予防ゲームを。チラシをちぎってするパズル、お手玉を使ったゲーム、風船バレーなど。

今日(2021.9.7)のお昼ご飯

今日(2021.9.6)の活動

午前中は大丸親水公園へお散歩に。
稲城市の大丸地区では、江戸時代に築造された用水が今でも活躍しています。大丸用水の幹線の一つである菅堀沿いに散策路が整備され、親水公園となっています。市民の憩いの場。この時期はサルスベリの花がきれいに咲いています。
用水にはカルガモが来ることも。今日は1羽だけ見ました。
午後は講師の先生とレクリエーションを。鳴子を使って上腕の運動をしました。

今日(2021.9.6)のお昼ご飯

今日(2021.9.4)の活動

土曜の午後は時間がゆっくりあるので遠出することが多いです。今日は小平のブリヂストンイノベーションギャラリーに出かけました。2020年11月にオープンしたばかりのブリヂストンの企業ミュージアムです。
タイヤを中心にブリヂストンの手がける諸事業や未来戦略などが展示してあり、勉強になります。入場料無料というのがいいですね。駐車場も広く(こちらも無料)、とても良いお出かけ先です。

今日(2021.9.4)のお昼ご飯

今日(2021.9.3)の活動

午前中に書道を。書道されない方も一緒のテーブルで折り紙などをされました。

今日(2021.9.2)のお昼ご飯