ブログ

今日(2021.10.19)のお昼ご飯

今日(2021.10.18)のお昼ご飯

今日(2021.10.18)の活動

今日は天気が良かったですね。
午前中は多摩ニュータウン内の豊ヶ丘南公園へお散歩に。大きな池にカルガモが泳ぎ、池の畔を一周できます。水を見ていると心が穏やかになりますね。
午後は足を伸ばして三鷹の大沢の里まで。所在地は三鷹市大沢ですが、府中市多磨町や調布市西町・富士見町との市境からすぐ。スイスのバーゼル(フランスのユナングとドイツのヴァイル・アム・ラインが国境をはさんですぐ)みたいなとこですね。
野川の畔を歩き、稲の刈られた水田や木道の続く湿性花園を散策しました。ご近所のおじさんが、自分のつくったものだからと、そばの畑からサトイモとサツマイモを掘り出してお土産にくださいました。ありがとうございました!

今日(2021.10.16)のお昼ご飯

今日(2021.10.16)の活動

午前中は二手に分かれて。
室内チームは講師の先生と書道です。
お散歩チームは2020年3月に復原された国立駅舎を見学に。

今日(2021.10.15)の活動

今日ははんの木に見学者さんがいらっしゃいました。天気が良かったのでお散歩にお誘いし、クルマで一緒にお出かけしました。
行き先は大丸親水公園です。時間はあまりかけられなかったので、大丸用水沿いに長く続いている親水公園の一部、南多摩駅(JR南武線)に近いところを歩きました。日射しが強く、汗ばむくらいの陽気でしたが、楽しんでいただけたら幸いです。
ご利用お待ちしております。

今日(2021.10.14)のお昼ご飯

今日(2021.10.14)の活動

午前中、ご近所の新田川緑道のしょうぶ池にお散歩に。
緑道は、用水の開渠部分は用水に沿って、暗渠部分はその暗渠の上を通っています。開渠部分の一部が池になっていて、周囲が公園化されています。
はんの木から池のある公園までの途上、民家の庭先にオリーブの木があり実をつけていました(写真の上の中央)。

今日(2021.10.13)の活動

講師の先生とみんなの認知症予防ゲームを。チラシをちぎって自分でつくるオリジナルのパズルや風船バレー、ニセ札ぶん捕りジャンケン合戦などなど。

デイサービス空き情報(2021.10.12現在)

2021.10.12時点での空き情報です。

  月曜   3名
  火曜   2名
  水曜  ――
  木曜   5名
  金曜   1名
  土曜   4名

利用者数は日々流動しています。空きのない曜日でも調整できる範囲で可能なかぎり対応したいと考えていますので、お問い合わせいただければと思います。
tel=042-330-3927