今日(2021.10.28)の活動
午前中は講師の先生と書道です。書道なんて学校の時以来という方も、先生の指導でのびのびとしたとてもいい字を書かれていました。
天気が回復した午後は、少し足を伸ばして三鷹の
花と緑の広場まで出かけました。コスモス、ラベンダー、ローズマリー、ほかにも名前を知らないたくさんの花々が咲いています。ボランティアの方々が丹精しているそうで、素晴らしい活動ですね。美しい花畑をいつもタダで楽しませてもらって恐縮するくらい。とてもありがたいです。
今日(2021.10.27)の活動
午前中は
府中ふれあいパークへお散歩に。民間の霊園ですが、いつでもお花を丹精している素敵なところ。時季になるとバラがこれでもかと咲き誇りますが、今日はちょっと時季外れ。それでも地植えのかわいらしいお花や、花挿しに入ったまるで花束のようなお花を楽しんできました。
午後はお誕生日会。10月下旬のお誕生日の方お二人のお祝いをしました。ケーキはシャインマスカットのタルトです。美しい~。
今日(2021.10.22)の活動
今日は三味線の演奏で民謡を楽しみました。毎度三味線を弾いてくれるのはボランティアのTさんです。皆さんからのリクエストに応えていろいろな曲を弾いてくれます。今日は太鼓ほかの鳴り物を持ってきてくれ、手の利く利用者さんが鳴らしてくれました。
今日(2021.10.20)の活動
久しぶりに篠笛のコンサートです。演奏してくれるのはボランティアのIさんです。
Iさんが事前に、当日演奏する曲目(今回は10曲)と、その中で笛に合わせてみんなで歌う曲を指定してくれるので、歌詞カードを用意しておきました。演奏の合間合間に曲にまつわるあれこれの話をしてくれ、いろいろ知れて興味をひきます。歌う曲では歌詞カードを見ながらみんなで楽しく歌いました。